ヒストリークルーズ  Vol.3 冬のビール 冬のビール販売を盛り上げるために。 暖房が普及する前、冬場のビールの売り上げは厳しいものでした。冬向きの商品の開発や年末のギフトとしての提案など、ビールの需要を増やそうと様々な工夫がされました。今回は、「冬のビール」がテーマです! ヒストリークルーズ  Vol.3 冬のビール

Vol.3 冬のビール

冬のビール販売を盛り上げるために。

暖房が普及する前、冬場のビールの売り上げは厳しいものでした。冬向きの商品の開発や年末のギフトとしての提案など、ビールの需要を増やそうと様々な工夫がされました。
今回は、「冬のビール」がテーマです!


1911(明治44)年
冬の贈り物にビール!
1911年刊 明治屋PR誌『嗜好』4巻2号より

1911年刊 明治屋PR誌『嗜好』4巻2号より


ギフト用化粧箱部分拡大

ギフト用化粧箱部分拡大


「キリンビール」の一手販売を手がけた明治屋は、斬新な広告・宣伝を次々に展開することで有名でした。
クリスマスの飾りつけもそのひとつです。毎年暮れになると、クリスマス飾りとしてギフト用の化粧箱入りキリンビール(1ダース入り)を店頭に飾りつけ、年末の贈り物としてのキリンビールをアピールしました。このクリスマス飾りが日本におけるクリスマスセールの元祖と言われています。

1911年刊 明治屋PR誌『嗜好』4巻2号より

1911年刊 明治屋PR誌『嗜好』4巻2号より


ギフト用化粧箱部分拡大

ギフト用化粧箱部分拡大


1932(昭和7)年
冬向きの濃厚なビール「キリンスタウト」発売。
「キリンスタウト」ポスター

「キリンスタウト」ポスター


発売当時のラベル

発売当時のラベル


1932年12月1日発売、「キリンスタウト」は当時少なかった夏以外のビールの需要を増やそうと、冬向きの濃厚なビールとして発売され、「冬飲むビール」というキャッチコピーが使われました。新発売の告知ポスターには、スキーを楽しむ若者がビールを飲むビジュアルが使われています。
※スタウトとは、濃色麦芽を原料の一部に用い、色が濃く、香味の特に強いという意味です。

関連情報

「キリンスタウト」ポスター

「キリンスタウト」ポスター


発売当時のラベル

発売当時のラベル


1958(昭和33)年
ビールは年間を通じた飲みものに!

暖房が普及したことにより、夏の風物詩であったビールは冬でも楽しめるようになりました。
1960年代になるとビールの冬の消費量は更に増え、「野菜や果物に季節感がなくなったように、ビールも今や年間を通じての飲みものとなった。冬、暖房のほどよくきいた部屋で飲むビールの味もまた格別、というわけで、ここ数年、需要は年ごとに二、三割ずつふえている」と1963年1月27日付朝日新聞に掲載されています。年間を通じて、ビールが楽しまれるようになりました。

関連情報

ヒストリークルーズ・インデックスページへ >