酒・飲料の歴史 日本のビールの歴史 酒・飲料の歴史 日本のビールの歴史

コラム

1885年

浅田甚右衛門、「浅田ビール」を発売

1885(明治18)年、東京・中野坂上で製粉業を営んでいた浅田甚右衛門が、「浅田ビール」を発売した。

この前年、アメリカ人のウィリアム・コープランドが横浜で営んでいたスプリングバレー・ブルワリーが閉鎖され、浅田は、そこで使われていた醸造機械などを買い取って、ビール醸造業に乗り出したという。醸造技師にも、コープランドの助手であった技師を雇い入れている。

「浅田ビール」は、「桜田ビール」を追いかけるかたちで売上げを伸ばし、1890(明治23)年に東京・上野公園で開かれた第3回内国勧業博覧会では、「桜田ビール」などとともに入賞を果たした。一時は日清戦争後の好景気もあって好調を迎えるが、最終的には業績は頭打ちとなり、1912(明治45)年春に廃業することになる。その5年前には「桜田ビール」の東京麦酒(元・醗酵社)も大日本麦酒に買収されており、一時はライバルとして争った2社は、ともに明治時代のうちにその歴史を終えることになった。
「浅田ビール」のラベル

「浅田ビール」のラベル


おすすめ記事

RECOMMEND ARTICLES